2022.05.29
カテゴリ | パピー
子犬・子猫に楽しい教育を🌷
動物達への教育(しつけ)、
特に子犬・子猫への教育は
伝える飼い主側も
教わる動物側も
楽しいことが大切です🌼
お家に来て初めて触れ合う
人間との交流が
楽しく、穏やかなものである事は
その子が今後生きていく上で
とても大切な経験になります🌱
幼い時期に『良い経験』をすることで
自分の頭で考え、
人間社会に適応する能力を育みます🌿
*
子犬の甘咬みに対して
ひっくり返したり
口に手を突っ込んだりする方法は
子犬に「甘咬みをしてはいけない」と
教えられないばかりか、
「人間の手は怖くて痛いことをするものだ」
と教えてしまっています。
10〜20年前に言われていた
犬への教育(しつけ)の方法は
そのほとんどが見直され、
体罰や人間の強い力を使った方法は
推奨されていません。
ご褒美と褒め言葉を使った
ポジティブトレーニングが
犬にとって最もわかりやすく、
人と犬の関係性の構築に
とても良いものとなっています🐶♡
正しい教育の方法、考え方を
わかりやすく説明されている
神戸の「もみの木動物病院」
村田香織先生の
「こころのワクチン」
「犬のこころの処方箋」は
今、犬と共に過ごされている方、
これから犬を迎えられる方、
子犬を飼い始めた方、
困ったことがある方に
是非読んでいただきたい本です📙
*
トイレの失敗を怒っていませんか?
甘咬みに対して指を口に入れて怒っていませんか?
犬が「怖い」「痛い」と思うことをしなくても
人間にとって困った行動をしなくてもいいように
教えてあげる事はできます🖋
*
困った行動がある、
どんな方法で教えればいいのかわからない、
これから犬猫を迎え入れるにあたって
必要なことを知りたいなど
動物に対する【教育】に関して
ご相談があればいつでもご来院ください🌻
パピークラスの詳しい内容は
当院インスタグラムにて公開中です🎗
Premo🐾Instagram